奥さんに「いびきがうるさい!」と言われ、どうしたら治るのか・・・と悩んでいるあなた。
そんなあなたは、何としてもいびきを治したいと思っているのではないでしょうか。
最初の頃は、奥さんに「昨日いびきかいてたよー」と、からかわれる程度のかわいいものだったのに。
今では「あなたのいびきのせいで毎日眠れないわ!・・・別々に寝ましょうよ」とまで言われるようになっていませんか。
口呼吸は舌の落ち込みを引き起こし、いびきの原因になるのはもちろん、免疫力低下など体に対するいろんな悪影響が出てくるため、早めに治しておきたいところ。
鼻呼吸の場合は、鼻腔というフィルターを通して空気を吸うことができます。
それが口呼吸だと鼻腔を通さずに直接吸い込むことになるため、いろんなバイ菌が体に入ってしまい、風邪やアレルギー症状を起こしやすくなるんです。
今回は、いびきの原因の1つである口呼吸の原因と治し方をお伝えしていきます。
いびきがうるさいのは口呼吸が原因!
いびきがうるさい原因の1つは口呼吸。口呼吸になって口を開くことが舌の落ち込みを引き起こし、気道が狭くなって、いびきがひどくなるんです。
鼻呼吸で寝ているときは、舌が上あごに吸い付いて気道が確保されるのですが、口が開くと重力によって舌が落ち込み、気道を圧迫。
最近は口呼吸をしている人が増えていて、その理由は、子どもの頃に固いものを食べず、口を閉じる筋肉が十分鍛えられなくなったから。
あと、あごが小さいために歯並びが悪く、口をうまく閉じれない人もいます。
呼吸は無意識のうちに行われるため、自分が口呼吸だということを自覚していない人がほとんど。
そのため、口呼吸が原因であるいびき改善には、まず自分が口呼吸であることを自覚すること。その上で、鼻呼吸へ意識的に心がけていくことが大事です。
いびきがうるさいときの口呼吸の治し方
口呼吸を治すには、のどの筋肉を鍛えるのが一番の近道です。ですが、筋トレと同様、効果が出るまでにはどうしても時間がかかります。
そこで、のどの筋肉を鍛えていくのと同時に、矯正グッズで治すのが賢明。
口呼吸を治すために最適な矯正グッズとは、「口閉じテープ」です。
口閉じテープ
この口閉じテープは、安い割に効果が高い、コスパの高いアイテムです。テープで物理的に口を閉じさせることによって、鼻呼吸を促してくれます。
メーカーによる検証によれば、のどの痛みやいびきの頻度、寝返りなどの体の動きが減ったとのこと。
口呼吸によるいびきへの効果は高い口閉じテープですが、これはあくまで対症療法。根本原因を治したことにはなりません。
根本原因を治すために、のどの筋肉を鍛えるのに効果的なのは、「あいうべ体操」。
あいうべ体操
この体操で鍛えられるのは、舌と口の周辺の筋肉。
舌を前上方向へ引き上げる筋肉が鍛えられ、寝たときに舌が落ちるのを防ぐことができ、気道を確保できるようになるんです。
口を大きく開けて、「あー」「いー」「うー」「べー」と最後は舌を思いっきり出す感じで、やってみてください。
あいうべ体操のやり方
ポイントは、1つ1つ大きく口を動かし、ゆっくりと行うこと。
-
- 「あー」と口を大きく開けて、1秒キープ。
- 「いー」と口を横に大きく広げて、1秒キープ。
- 「うー」と口を思い切りすぼめて、1秒キープ。
- 「べー」と舌を出して、1秒キープ。 前にではなく、下に向かって出すように意識して。
これを、10回を1セットとして、1日に3セット行います。
いびきを治すということ
多少の時間はかかりますが、家庭でも簡単にできる、いびきを根本から治す方法があります。
いびきを根本から治すには、やはりその根本原因を無視して改善グッズを使ったり、手術をして治そうとしても一時的な効果しかありません。
では、その根本原因とは何なのか。
それは、のど周辺の筋肉のゆるみです。のどは周辺が筋肉で支えられていて、起きている時はその筋肉が緊張しているため、口で呼吸しても音は出ません。
それが、睡眠中は体がリラックスするために、あごが下がり、また舌も落ち込み、空気の通り道(気道)をふさぎます。
この状態で呼吸をすると、空気抵抗によって、のどの奥周辺の粘膜が振動していびきをかくのです。
いびきを改善するコツは、身体の根本からいびきを抑えるようにする体質に働きかけ、内側から導いていくこと。
あなたが一日も早くいびきを治し、健康で幸せな日々を送られることを願っています。
まとめ
いびきがうるさいのは口呼吸が原因。その治し方として、いびき体操によってのどの筋肉を鍛えつつ、効果が出るまではマウスピースで仮対処する方法をお伝えしました。
のどの筋肉がついてくるまでの期間としての目安は、2~3週間。そのくらい経ったら、一度マウスピースをはめずに寝てみて、いびきの状態を確認してください。
前と同じようにいびきをかいていたら、あと1週間はいびき体操を続けてみて、もう一度マウスピースをはめずに寝てみていびきを確認。これを繰り返します。
1ヶ月もすれば改善が見られますよ。
口呼吸を治していびきを治して、快眠と健康、そして幸せを手に!
応援クリックをポチッとお願いします!