奥さんからいびきがうるさい!と言われるけど、自分では思い当たる節もない・・・
そんなあなたは、こうしてインターネットでいびきの治し方を調べてみても、どれが自分に合っているのか、どう判断したらいいかわからないですよね。
かつての私もそうでした。全く思い当たることもないし、いびきの原因が何なのか、さっぱりわかりませんでした。
ひと口にいびきといっても、その原因はいろいろあります。で、その原因ごとに対策も変わってくるんですよね。
でも、たいていのいびきは、横向きに寝ると治ります。なぜなら、いびきの原因の7割が舌の落ち込みによって気道が狭くなることにあるから。
つまり、横向きに寝れば、重力による舌の落ち込みを防ぐことができ、気道が狭くなることを防ぎ、いびきをかかなくなるというわけです。
原因がわからない状態であれば、まずは横向き寝を試してみる価値はありますよね。
ということで、今回はいびき対策としての横向き寝についてと、いびき対策枕、それと最後におまけとしていびきの治し方まで、そのすべてを解説します。
Contents
いびきは横向きで寝ると治る!いびきを止める枕を使うと効果的
仰向けで寝ると、重力によって舌が喉の奥に落ち込み、どうしても気道が狭い状態になり、いびきをかきやすくなります。
横向きに寝ることによって、舌の落ち込みを防ぎ、喉の気道が狭くなるのを防ぐことができ、いびきの発生を抑えることができるんです。
ですので、まずは横向きに寝ることで、気道を確保してみてください。
それでいびきが治れば、舌の落ち込みが原因だったということになりますね。
とはいえ、これまで横向きで寝ることがなかった人は、途中で寝返りをして仰向けになってしまいがち。
そんなときは、横向き寝をサポートしてくれる専用の枕を使うとよいです。いわばいびきを止める枕ですね。
こちらの記事でいろんな枕を紹介していますので、ご覧になってみてください。
参考:いびきは横向き枕で治す!タオルでの高さ調整から抱き枕まで一挙紹介
このように横向き寝用の枕もいろいろとありますが、私がおすすめなのは抱き枕。最近のいびき対策用抱き枕は、寝返りを打たないように工夫されたものが多いんですよね。
また、一度抱き枕を抱いて寝てみるとわかりますが、あのギュッと抱きしめる感じがとても癒される感じがして、すごく落ち着きますよ。
いやぁ、自分みたいなおっさんが抱き枕って・・・
と思われるかもしれませんが、だまされたと思って試してみてください。絶対に後悔はしませんから。
いびきの治し方:トレーニングと口呼吸改善
横向きで寝ることでいびきをかかなくなったとしても、実はそれは根本からの解決にはなりません。
なぜなら、いびきの根本原因は別にあって、それが横向きに寝ることで隠れてしまったにすぎないから。
そこで、根本的ないびきの治し方としてご紹介したいのが、トレーニングと口呼吸の改善です。
口呼吸の改善をして鼻呼吸へ
いびきがうるさい原因の1つが、寝ているときの口呼吸。口呼吸になって口を開くことで舌の落ち込みが大きくなり、より気道が狭くなって、いびきがひどくなるんです。
鼻呼吸で寝ているときは、舌が上あごに吸い付いた状態になるために気道が確保されるのですが、口が開くと舌の吸い付きがなくなって、重力によって舌が落ち込み、気道を圧迫します。
呼吸は無意識のうちに行われるため、自分が口呼吸だということを自覚していない人がほとんどなんですね。
自分が口呼吸であることを確認する方法は、朝起きたときに口の中が乾いているかどうか。
口の中が乾いていたら、口呼吸になっている可能性大です。あなたが寝ているときの状態を奥さんにも確認してもらいましょう。
口呼吸を改善する方法は、ズバリ口閉じテープ。口閉じテープで口を閉じてやれば、強制的に鼻呼吸にすることができます。
家庭にある絆創膏(※1)でも代用できますので、まずは試してみるといいですよ。
参考:いびきの簡単な治し方からトレーニングで完治する方法まで全て解説!-口閉じテープ-
※1:地方によって呼び名が違うようで、サビオ、カットバン、バンドエイド、リバテープ、ばんそうこう、キズバンといろいろ。
いびきを完治させたいならトレーニング
いびきを治すためにトレーニング!?と思われるかもしれませんが、舌の落ち込みは舌回りの筋力低下によっても発生するため、そこに対してはすごく有効です。
ただ、トレーニングは通常の筋トレと同じで、効果が出るまでに時間がかかるもの。
だけど、今回お伝えする舌回りのトレーニング法をマスターして、そしてそれを継続すれば、首周りと口周りの筋肉が強化され、いびきの改善につながること間違いなし。
何ごとも”継続する”のは大変ですが、最後まで継続できた人にはご褒美が待っています。
詳しいやり方はこちをご覧ください。
参考:いびきの治し方|トレーニングで治す!自力でできるいびき対策はコレ!
いびきを治すということ
いびき防止グッズや手術に頼らずにいびきを治して、夫婦円満になる方法があります。
あなたは今、このようなことでお悩みではないでしょうか。
- いびきがうるさいと、奥さんから文句を言われる
- いびきが原因で夫婦関係が気まずい
- 市販のいびき防止グッズをいろいろ試したが、いまひとつ効果がない
- 睡眠時無呼吸症候群かもしれないと思っている
- できれば手術はやりたくない
- いびきが気になって、家族や友人と旅行に行くのは気が進まない
- 睡眠時間は十分なのに朝の目覚めがすっきりせず、日中に眠気を感じる
正しい方法さえ知れば、誰でもある程度はいびきを改善できます。しかもあなたの身近にある方法で。
お金もかからず、特別な道具も全く不要です。
あなたがいびきを治すことで、あなた自身の快眠と健康を手に入れることができます。
それだけにとどまらず、今あなたの健康を心配しつつ、自身も寝不足で悩んでいる奥さんを救うことにもなるんです。
そしてそれが夫婦、さらには家族全体の幸せにもつながっていくんです。これは何も大げさなことではなく、本当にそうなります。
あなたがいびきを克服した先に待っているのは、自信にあふれた、幸せで充実感のある毎日。
そんな素敵な毎日を過ごしている自分を想像してみてください。
あなたが一日も早くいびきを改善し、健康で幸せな日々を送られることを願っています。
まとめ
今回はいびき対策としての横向き寝について、そしていびきを止める枕、最後にいびきの治し方をお伝えしました。
ひと口にいびきといっても、その原因はいろいろあって、その原因ごとに対策も変わってくる。
でも、いびきの原因の7割は舌の落ち込みによるもので、たいていのいびきは横向きに寝ると治ります。
ただし、横向きで寝ることでいびきをかかなくなったとしても、実はそれは根本からの解決にはなりません。
根本から治すためには、口呼吸の改善とトレーニングが必要なのです。
横向き寝でいびきを抑えて、口呼吸改善とトレーニングでいびきを治して、快眠と健康、そして幸せを手に!
応援クリックをポチッとお願いします!