いびき_舌の筋トレ

 

奥さんからいびきがうるさい!と言われ、悩んでいるあなたへ。

突然ですが、舌の筋肉って意識したことありますか?

 

舌の筋トレでいびきを治すことができるのですが、いったいそれがどういうものなのか、なぜいびきが治るのか想像つきますでしょうか。

 

筋肉って、何もしなければだんだん年を取るごとに衰えていきますよね。

舌の筋肉が衰えていくと、それはそれは健康に対していろんな影響を及ぼすんです。

 

今回は、いびきを治す方法として舌の筋トレが最適、ということをお伝えします。

 

舌の筋トレがいびきを治す!

舌の筋トレ

 

いびきを治す方法として、自力でできる舌の筋トレがベストな選択なんです。

というのも、舌は7つの筋肉から作られている組織であり、いびきの原因となる舌の落ち込みを防ぐためには、筋トレがすごく有効だから。

 

でも、これまで舌の筋トレなんてやったことないですよね。どんなものか、想像つきますか?

筋トレと聞くと、腹筋や腕立て伏せを思い浮かべますが、舌の筋トレは少し違って、椅子に座ったままでできます。

 

筋トレをするのに器具も一切不要。いつでもどこでも、気軽にやることができます。

わざわざジムに行く必要もないため、比較的習慣化はしやすいですよね。

 

ということで、いびきは舌の筋トレで治すのがベストな選択。

 

舌の筋トレを具体的にどうしたらいいか知りたい方は、こちらの記事でご確認ください。

参考:いびきは筋トレで治す!3ヶ月で完治させる自力で行う舌体操3選!

 

舌の筋肉が弱いと気道をふさいでいびきの原因に!

うるさい

 

現代人は固い食べ物を食べることがほとんどないため、口まわりの筋肉は想像以上に弱っている状態。

舌の筋肉も衰えています。

 

舌の筋肉が弱い状態だと、舌を正しい位置に保つことができなくなります。

舌には理想の位置があって、それは口を閉じたときに舌が上あごにベタっとついている状態。

そのとき、舌先は上の前歯の裏から少し奥にいった、少しへこんだ場所のところです。

 

舌を正しい位置に保つことができないと、舌の重みを支えきれずに口が開いて、口呼吸になりがちになります。

寝ているときに口が開いて口呼吸になると、それは舌の落ち込みをさらに大きくして、のどの気道をふさいでしまう原因に。

 

さらに、口が乾燥して雑菌が増え、免疫力が下がって、風邪などにかかりやすくもなるのです。

たかが舌の筋肉が・・・と思いがちですが、これほどまでに健康に影響を及ぼすんですね。

 

いびきを治すということ

いびきは、かいている本人よりも隣で寝ている人の悩みのほうが深いのです。

 

あなたは奥さんから「いびきがうるさくて耐えられない。もう離婚したい」と言われていませんか。

そこまで言われていなくても、奥さんとの関係が険悪になって普段の会話もなく、口を開けば喧嘩ばかり。毎日気まずい思いをされている方もいらっしゃるでしょう。

 

それだけ、奥さんはあなたのいびきに対して深刻な悩みを抱えているわけですが、一方のあなたは、「たかがいびきくらいで・・・大げさだな。」と大して気にもしない。

むしろ奥さんのほうに非があるように思っているのではないでしょうか。

 

あなたのためはもちろんのこと、奥さんやお子さんのためにも、いびきを根本的に治すための行動を起こしませんか。

 

いびきは、かいている本人はなかなか自覚できないもの。だから、誰かに指摘されるまでは、自分がいびきをかいているなんて考えもしないのです。

それゆえ、「たかがいびきくらいで」と思いがちですが、横で寝ている奥さんはたまったものではありません。

 

毎日毎晩、すさまじい轟音を聞かされて眠れない・・・そんな奥さんの身になって想像してみたら、どうでしょう。あなたは耐えられますか?

 

いびきもそうですが、奥さんが離婚を考えるまで思いつめてしまうのは、他にも理由があると思うんです。

なぜなら、いびきだけが原因だったら、夜は別の部屋で寝れば済む話だから。

 

自分の胸に手を当てて、よく考えてみてください。「いびきがうるさい!」は奥さんが口に出してあなたにぶつけてきた感情なのでしょうが、その奥にある気持ちを汲み取るように。

 

結婚して子どもができてから、お互い夫婦というよりはお父さんとお母さんになってしまって、結婚前のように2人一緒にいて楽しいという感情も最近は感じなくなっているのでは。

それも奥さんにとっては不満なのかもしれませんよね。

 

あなたはいつも仕事ばかりで、帰りも遅く、平日はおろか、休みの日でも家事をしない。

子どものことも任せっきり、だと奥さんは大変ですよ。共働きだったら、よけい不満がつのります。

 

「2人とも働いているのに、どうして私だけ家事・育児をやらなきゃいけないのよ!」

と奥さんは心の中で思っているかもしれません。もしくは、それも口に出していて、あなたは文句を言われているかもしれませんね。

 

そうそう、「手伝おうか?」という言葉は奥さんの不満を買うらしいですよ。

だって、そのセリフを言う時点で、「家事・育児は自分の役割じゃないから」と言っているのと同じですからね。

 

いつまでも大きな子どもでいては、そのうち奥さんから愛想をつかされて、気まずい老後を送ることになります。

さらにひどいことに離婚となってしまうと、寂しい老後を送ることに・・・家事ができるならまだしも、自分でご飯を作れなかったら、毎日コンビニ弁当ですよ。

 

そんなことにならないよう、あなたが一日も早くいびきを治し、健康で家族みんなが幸せな日々を送られることを願っています。

 

まとめ

トレーニング

 

今回は、いびきを治す方法として舌の筋トレがベストな選択であることと、舌の筋力が弱いと気道をふさいでいびきの原因になることをお伝えしました。

 

舌の筋力低下は、想像以上に健康への影響が大きいのです。

口呼吸を防いで鼻呼吸を促すことが、いびきを治して快眠と健康をもたらす第一歩。

 

そしたら、あとは幸せを手に入れるだけです。

いびきを治して、快眠と健康、そして幸せを手に!

 


応援クリックをポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 寝言・いびき・歯ぎしりへ
にほんブログ村

 


いびきランキング