女性ガッツポーズ

 

横で寝ている奥さんに対して、いびきをかいて申し訳ないと思えたあなたは心優しい!

なぜなら、なんて理由を言うまでもありませんよね。

 

相手にすまないという気持ちを持つことができるあなたは、奥さんともうまくやっていけていることでしょう。いびきをかくという点を除いては・・・

でも大丈夫。心優しいあなたなら、必ずいびきを治して快眠と健康、そして幸せを手にすることができます。

 

今回は、いびきをかいて申し訳ないと感じているあなたのために、いびきの原因と治し方を厳選してお伝えします。

 

いびきを治すということ

あなたのためはもちろんのこと、奥さんや子どものためにも、いびきを根本的に治すための行動を起こしませんか。

 

いびきは、かいている本人はなかなか自覚できないもの。だから、誰かに指摘されるまでは、自分がいびきをかいているなんて考えもしないのです。

それゆえに、「たかがいびきくらいで」と思いがちですが、横で寝ている奥さんはたまったものではありません。

 

毎日毎晩、すさまじい轟音を聞かされて眠れない・・・そんな奥さんの身になって想像してみたら、どうでしょう。あなたは耐えられますか?

間違いなく耐えられませんよね。そして、奥さんの身になって想像してみることで、いびきをかいて申し訳ない、という思いが出てきたのではないでしょうか。

 

奥さんは、あなたに早くいびきを治してほしい、と思っています。それは自分の安眠のためでもありますが、あなたの健康を気にかけてのこと。

いびきは、かいている本人よりも隣で寝ている人を悩ませるのです。

 

あなたが一日も早くいびきを治し、健康で幸せな日々を送られることを願っています。

 

奥さんに対して「いびきをかいて申し訳ない」と思ったあなたへ

あごに手をやる男性

 

奥さんに対して、いびきをかいて申し訳ないと思ったあなたへ、その思いをすぐに奥さんへ伝えましょう。

まずは謝罪をして。その後はあなたのいびきのことについて、率直に、お互いが今まで思っていたことや言いたいことを伝えます。

 

そうしてとことん話し合うことによって、夫婦間のわだかまりをなくすことができますよね。

ここでわだかまりをなくして、とことん話をすることで理解しあうのが、すごく大事。

 

なぜなら、この後に待っているいびきを治すまでの過程が、気持ち的にずいぶん楽になるから。

やはり、奥さんという理解者がいるというのは心強いですからね。

 

いびきの原因と治し方

うるさい

 

さあ、奥さんとうまく話し合えたところで、次はいびきの具体的な原因と治し方をお伝えします。

 

肥満はダイエットで治す

肥満体型の人は、のどの周辺にも脂肪がついて、気道を狭めてしまうためにいびきをかきやすくなります。

また、体型的にどうしても横向き寝が難しくなるため、仰向けで寝ることが多くなり、舌の落ち込みを併発していびきがひどくなるんです。

 

普段から食べ過ぎを自覚している人は、カロリー制限を行いましょう。これはでも奥さんの協力が必要でしょう。

また、最初は奥さんと一緒に公園をウォーキングすることでも構いません。

 

本格的にやるなら、トレーニングジムで結果にコミットしてもよいでしょう。絶対にうまくいきます。

ダイエットによる体重減少により気道が広くなり、いびきが治ります。

 

舌の落ち込みは横向き寝で治す

いびきの原因の1つに、仰向けで寝たときに舌の落ち込みによって気道が狭くなることがあります。

単純に考えると、この場合の原因は下向きの重力であり、横向きで寝ることによって舌の落ち込みを防ぎ、いびきを軽減することができます。

 

ただ、横向き寝でも治らない場合があります。そんなときはこちらの記事を読んでみてください。

参考:横を向いて寝てもいびきをかいてしまう|横向きでも治らないのはなぜ?

 

口呼吸はトレーニングで治す

口呼吸はいびきの原因になるのはもちろん、風邪をひきやすくなったり免疫力低下など体に対するいろんな悪影響が出てくるため、早めに治しておきたい。

そんな口呼吸は、トレーニングで治すことができます。

 

ここで紹介するのは、口回し体操。

舌回し体操は舌を前へ引き上げて筋肉を鍛えますので、いびきの症状を軽減できます。

 

舌回し体操のやり方

これを、1日3セット行います。

 

顎が小さいのはマウスピースで治す

顎が小さい人は、寝ているときに口が開いて、下顎が気道を狭めると同時に舌も落ち込み、太っていなくてもいびきをかきます。

寝ているときに気道をふさがないよう、あごの骨格や形状に合わせたマウスピースを使うことで、気道を確保できます。

 

マウスピースは市販のものと歯医者さんで作ってもらうものがありますが、最初は市販のもので試してみるのがよいですね。

市販のものでも、自分で型を取るタイプのものは、自分に合ったマウスピースを作ることができるのでおすすめ。

 

まとめ

木漏れ日

 

何度も言いますが、いびきをかいて申し訳ないと思えたあなたは心優しい!

一言にいびきといっても、その原因は様々で、治し方も原因に応じて様々です。いびきを治すためには、その原因をきっちりと突き止めることがとても重要。

 

今回お伝えしたいびきの原因と治し方を参考に、自分のいびきに合ったものを実践してみてください。

いびきが申し訳ないと感じる思いを大事に、いびきを治して、快眠と健康、そして幸せを手に!

 


応援クリックをポチッとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 寝言・いびき・歯ぎしりへ
にほんブログ村

 


いびきランキング